ボンネットサイレンサーfor JIMNY
2020.12.25
開発裏話


取付は、ステッカーを貼る程度の簡単作業のみ。裏紙を剥がして、ボンネット裏に貼るだけ!グラスウールを素材とした、不燃性の吸音、断熱材。これを貼る事によって、1~2dbの消音を実現しました!
ボンネットから上の高さに、存在していた【騒音】を遮音します。オーディオの音量が、今までよりも確実に下げられます。
更に、1年中オーバーヒート防止にも大きく貢献。夏場は照りつける日差しからエンジンルーム内を遮熱し、ボンネットの温度上昇を防ぐ事で、塗装面の保護にも貢献。冬場は、エンジンルームの保温効果を発揮し、暖機時間を大幅に短縮。また、エンジン停止後もエンジンの温度が下がりにくいので 再スタート時の暖機時間も確実に短縮します。結果的に、暖機時間の短縮が【燃費向上】に大きく貢献します!
![]()
●騒音テスト
| 速度(km/h) | 装着前(db) | 装着後(db) | 差(db) |
| アイドリング | 66~68 | 65~66 | 1~2 |
| 60 | 84 | 82 | 2 |
| 80 | 86 | 85 |
1 |
| 100 | 86 | 86 |
0 |
(※測定場所/助手席)
・上記結果からも解る様に、100km/h以下の速度域で1~2dbの遮音を実現しています。
(『2dbの遮音』というのは、一般的に騒音エネルギーがほぼ半減すると言われています。)
●温度テスト
夏、冬の違う季節に同じテストを行った結果。
【テスト内容】
30分間走行後、エンジン停止直後~60分後の温度計測
測定場所:ボンネット裏
▼夏期
| 経過時間 | 装着前(℃) | 装着後(℃) | 差(℃) |
| 停止直後 | 60 | 60 | 0 |
| 20分後 | 61 | 56 | 5 |
|
40分後 |
60 | 50 | 10 |
| 60分後 | 60 | 48 | 12 |
夏は、太陽からの陽射しとエンジンからの放熱で、ボンネット両面から温度が高くなり、塗装面を痛めつけます。
テスト結果からも解る様に、装着後は太陽熱を遮断するだけで、僅か1時間で最大12℃の温度差が発生します。
炎天下の駐車中も、陽射しをエンジンルーム内に伝わりにくくする為、ゴム、樹脂、プラスチック部品等の劣化も防げます。夏場のボンネット表面の温度を抑える事で、経年劣化による塗装面の“色あせ”も防げます。
▼冬期
| 経過時間 | 装着前(℃) | 装着後(℃) | 差(℃) |
| 停止直後 | 45 | 45 | 0 |
| 20分後 | 30 | 43 | 13 |
| 40分後 | 15 | 38 | 23 |
| 60分後 | 5 | 20 |
15 |
エンジンルーム内の冷え込みを防ぎ、暖機時間を短縮出来ます。
テスト結果から、最大20℃以上もの温度差が発生するので、再スタート時の暖機時間も驚く程短縮できます。
上記2点の効果は、結果的に【燃費向上】に大きく貢献する為、財布にも、ジムニーにも、地球にも優しいアイテムです。騒音遮断だけじゃない!燃費向上など、夏も冬もメリットが沢山あります。
■ボンネットサイレンサーfor JIMNY
◇SJ30,40用
(重量:約650~700g)
購入はこちらから

◇JA71,11用
(重量:約650~700g)
購入はこちらから

◇JB23用
(重量:約450~500g)
購入はこちらから

◇JA12,22用
購入はこちらから

◇JB33,43用
購入はこちらから

※上記重量とは、裏面の裏けい紙を剥がした後の重量(車輌装着時の重量)
